今日は1月7日は七草の日ですね。
それを意識して・・・

お昼ごはんに「永谷園 梅干し茶漬け カップ」を食べました。
フリーズドライのごはんと思いきや、カップを開けるとレトルトご飯が入っており(それも120g!:お茶碗1杯の基準が150gだから)かなりのかなりの重量感。


お茶漬けの素の袋を開けてみると大きめの梅干しフレークが何粒も入っていました。

調理方法はご飯を開けてそのままカップに入れてお湯を注いで湯切りをする方法とレンジで温める方法の2通りがあります。
どちらにしてもあとはカップにお湯を注ぐだけで調理時間5分以内。

味はさすが創業がお茶屋さんの永谷園、お茶の味がしっかりとして味わいがあり、梅干しも今入れたかのように、大きめの梅干しフレークもさらに大きくお湯で戻っていてお茶漬けの味を引き立てていました。
腹持ちもよく夜食や締めの一杯、朝茶漬けやお昼の一品に最適。
あ、七草あんまり関係なかったですね。。。
本日はこんな感じです。ゆる~りといきましょう。
コメント