コンビニ商品 再現率ほぼ100% セブンイレブン『博多因幡うどん監修肉ごぼう天うどん』 こんにちは、しんぺいです。本日はセブンイレブンのチルド麺コーナで期間限定で展開中のご当地麺シリーズの中で、私が1番気になってしょうがない商品をついに購入しましたので実食レポをさせて頂きます。その商品とは『博多因幡うどん監修肉ごぼう天うどん』... 2022.11.11 コンビニ商品チルド麺
弁当総菜 福岡市早良区入部のかしわめしの人気店『めしくうや』のご紹介 こんにちは、しんぺいです。本日は福岡市早良区入部にある行列が出来るかしわめしの人気店『めしくうや』を紹介します。『めしくうや』はヤマザキデイリーストア入部店に併設されたお弁当屋さんです。反対側に焼き鳥『さわら街道』もあり、どちらも行列が出来... 2022.10.11 弁当総菜焼鳥
スイーツ 金立サービスエリア名物メロンパンのとなりにメロンパンのソフトクリームがあった こんにちは、しんぺいです。本日は長崎自動車道・金立サービスエリア下りのパン屋さんで出来たてのメロンパンを以前紹介しましたが、そのお隣でメロンを使ったソフトクリームが売ってあったので、今回はそちらを紹介します。そのソフトクリームが食べられるの... 2022.10.02 スイーツ
スイーツ 長崎銘菓『おたくさ』を買ってきた こんにちは、しんぺいです。本日は先日の長崎出張の際、諫早駅のファミリーマートのお土産コーナで購入した長崎の代表的な銘菓『おたくさ』を紹介します。長崎のお土産と言えばまず代表格はカステラ、九十九島せんぺい、クルス等がありますが、私のお気に入り... 2022.09.30 スイーツ
スイーツ お彼岸に佐賀・川上峡名物『白玉饅頭』を買ってみました こんにちは、しんぺいです。本日はお彼岸に買って仏様にお供えをした、佐賀・川上峡名物『白玉饅頭』を紹介します。佐賀市大和町の九州の嵐山こと川上峡は5月の端午の節句の時期に約300匹のこいのぼりが優雅に泳ぐイベント『川上峡春まつり』が有名です。... 2022.09.27 スイーツ
コンビニ商品 【実食レポート】ローソン 坂内食堂監修 冷やし喜多方ラーメン ローソンの新製品『ローソン 坂内食堂監修 冷やし喜多方ラーメン』が発売されていて早速購入。「坂内食堂」は昭和33年の開店から60年を迎えた今も、 喜多方ラーメンの御三家の一つとして、雑誌やTV等で絶えず取り上げられている人気店です。 2021.06.30 コンビニ商品チルド麺食べブログ
コンビニ商品 ファミリーマート×港屋 冷たいダブル半熟玉子辛すぎラー油を食べてみた 虎ノ門『港屋』は2002年に誕生。そばをラー油入りのつゆにつけて食べる独特のスタイルが評価され、日本そば界に革新的な新風を起こし大人気店となった。2019年に幕を下ろすまで連日長蛇の行列を生んだ“伝説の立ち食いそば店”『港屋』とコラボ。 2021.06.02 コンビニ商品チルド麺
コンビニ商品 【実食レポート】セブンイレブン『博多一風堂監修 とんこつ焼きラーメン』を食べてみた! こんにちは。しんぺいです。今日もゆる~りといきましょう。セブンイレブンで美味しそうなご当地麺がデビューしていたので、早速購入して実食レポートを敢行しました!商品は『博多一風堂監修 とんこつ焼きラーメン』です。焼きラーメンとは元々福岡県福岡市... 2021.05.22 コンビニ商品チルド麺食べブログ
コンビニ商品 【ご当地麺:佐賀】ファミリーマートの井手ちゃんぽんを食べてみた 井手ちゃんぽんと言えば佐賀県代表のソウルフード。その井手ちゃんぽん本店が監修したちゃんぽんをファミリーマートで購入。お店のメニューで定番のちゃんぽんは野菜がたっぷりで食べても食べても麺に行き着かない感じです。期待が膨らみます! 2021.03.03 コンビニ商品チルド麺
コンビニ商品 【実食レポート】セブンイレブン「Wガラスープの辛麺」を食べてみた セブンイレブンで以前より気になってた 「Wガラスープの辛麺」 を購入。辛麺は好きで宮崎に行った時に食べたり、最近は辛麺の専門店も近くに出来て何軒か食べに行ってます。本田翼さんの宮崎辛麺のゆる~いCMをテレビで目にする機会もあり全国的な知名度も↑ 2021.02.13 コンビニ商品チルド麺