【キャンプリポート】佐賀県・吉野山キャンプ場+三瀬そばに行ってきました

キャンプ

こんにちは。

しんぺいです。ゆる~りとブログを再開します。

先日、佐賀県の三瀬村にある『吉野山キャンプ場』へ行ってきました。

この周辺は北山キャンプ場や山中キャンプ場など森に囲まれた自然豊かなキャンプ場が点在するエリアです。

『吉野山キャンプ場』はキャンプ場予約サイトでネットから予約が出来るので、予約開始スタート時でないと週末の予約はなかなか取れません。

(キャンセル待ちや直前の確認で空いている時があるので、常に予約サイトのチェックが基本です)

『吉野山キャンプ場』はロッジが3棟、テントサイトは広場サイト15区画、せせらぎサイト3区画あります。区画の広さはだいたい8m×8mくらいで車は1台乗り入れ可能です。電源サイトは2区画ありました。

調理場/水場はロッジ前にあります(炭・灰の処理場併設)。

トイレはロッジ前と2段目の小さめの広場サイト内にあり、それぞれきれいに掃除されています。

サイト使用料は2000円で管理人の方は頃合いを見て各サイトを廻られ徴収されます。

11時チェックイン~翌日10時チェックアウトなので、私が行った日は天気が夜から雨になる予報もあったので、夕方までのデイキャンプの方も半分くらいいらっしゃいました。

デイキャンプのイメージはタープだけ張って、バーベキューを楽しむ!みたいな春・夏のイメージしかなかったので、冬はテントを張って焚き火もして・・・見た目ほぼ普通のキャンプと変わらなかったので、夕方続々と撤収作業されているグループを見て???となってしまいました。。。

私も朝近所のスーパーで食料の調達を終えてからキャンプ場に向かいました。

いつもと違うルートをナビが選択してそれに従って車を走らせましたが、同じ山越えでもルートを変えれば違った風景も楽しめてプチドライブになりました。

お昼過ぎに『吉野山キャンプ場』へ到着、既にサイトのいくつかの区画はテントの設営が終わっており、調理を始めたり焚き火を楽しんでました。

私もまずタープだけ先に張って、テント以外の設営を完了後昼食の準備に入りました。

まずはお湯を沸かしてコーヒーを淹れてホッとひと息、それからチキンラーメンに卵を落として食べました(キャンプや登山ではなぜかチキンラーメン食べたくなりますよね)。

今夜から明日にかけて雨の予報だったので、タープの下にテントを張って少しでも雨(雨音)を回避するようにセッティング。

夕方からは焚き火の準備で落ち葉や杉の葉・小枝拾い・薪をちょうど良い長さや太さに調整したりしました。

今夜の焚き火は久しぶりに火起こしから楽しもうと麻ひもをほぐして準備をしました。

夕飯は牛肉をフライパンで焼いて、スパイスをかけたり焼き肉のたれを付けて楽しみます。

冬の夜に温かいおでんを食べようとスーパーのチルド売り場で購入した1人用のおでんを鍋で温めて食べました。出来合いでも十分美味しかった。

最後に残ったおでんつゆにエバラ食品の『プチッと鍋 寄せ鍋』1個+水+チルドうどんを入れて〆のうどんを堪能。

焚き火タイムは久しぶりに着火剤ではなく、火口に麻ひもをほぐしてファイアスターターで火の粉を飛ばして着火!。。。予定でしたが、上手く火が起こすことが出来ず結局着火剤にて点火。次回は上手くいくように研究しておこう。

薪は程よい大きさで本数を揃えたので寒い夜にも十分暖を取れるぐらい足りました。

あと私はダイソーで購入した家庭のガスコンロ用のアルミの背板で焚き火台の周りを囲んでリフレクター代わりに使用していて、これが焚き火から離れていていても反射板の作用で前方に熱が伝わり結構暖かかったです。

焚き火タイムが終わったらそろそろ就寝時間。雨も少しずつ降ってきました。

テントではアウトドアと災害時使用の目的で最近購入したポータブル電源『エコフロー リバーマックス 720W/h』を持ってきていて、同じく冬キャンプ用で購入した掛け・敷き両用の電気毛布をつないで使用。

ポータブル電源でエコフローというメーカーを選んだ理由は同容量の他社のポータブル電源は充電に6~7時間かかるのに対し、エコフローは1~2時間で充電が完了するのが最大の特徴だからです。

私の就寝の際の防寒対策として冬用の寝袋ではないので(5℃まで対応)電気毛布+敷き毛布+寝袋の中の毛布+湯たんぽ+貼るカイロで完全防備してから寝ました。

雨だったので放射冷却もなく多分0℃は下回っていなかったので比較的快適に寝ることが出来ました。

朝はメスティンでご飯を炊いて、レトルトカレーを開封して鍋で温め、昨日の残りの牛肉も入れてビーフカレーを食べました。お肉を入れるだけでレトルト→手作りカレーへ変身。

雨なので早めに撤収作業にかかり、なんとかチェックアウトぎりぎりで出発が出来ました。

雨に日のテントやタープの水滴の拭き取りに便利なのがダイソーで売っているウェスが便利です。ウェスに水分が貯まったら、絞ってまた乾いた状態で使用出来て拭き取った後の水残りがほとんどありません。是非お試しあれ。

帰りに三瀬村の『やまびこの湯』に立ち寄って、ひとっ風呂浴びてさっぱりしました。こちらの施設は二つの浴場を日替わりか週替わりか月替わりか分かりませんが、入れ替わっていて2回連続で右側だったので左側の浴場の方が広々しているので、今度はそちらに当たるといいな。

『やまびこの湯』のあとはそこからすぐ近くの『三瀬そば』へ行ってそばを喫食しました。

お昼時はいつも満車なのでスルーしていましたが、今回はお昼前に通ったので初めて店に行きました。ざるそば+天ぷらのセットを食べましたが、そばは香り・のどごしもよく、天ぷらも上品な味で美味しかったです。私が退店する頃は満車で行列が出来はじめてました。

今回のキャンプ報告は以上になります。

最近近場の低山のハイキング・登山始めましたので、頂上で作る山ごはん等レポートしたいと思ってます。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました