キャンプ 【キャンプレポート】 奥八女焚き火の森キャンプフィールド前編 こんにちは、しんぺいです。 本日は八女市黒木町にある『奥八女焚き火の森キャンプフィールド』でのキャンプレポートです。 『奥八女焚き火の森キャンプフィールド』は八女市黒木町に位置しており、八女の市街地からは車で30分くらいです。 大雨被害の後... 2022.12.16 キャンプキャンプ場
カフェ ガーデンズ千早 『うちのたまごテラス』のたまごサンドは秀逸です こんにちは、しんぺいです。 本日は福岡市東区千早の商業施設『ガーデンズ千早』の施設内の『うちのたまごテラス』のたまごサンドを紹介します。 ガーデンズ千早は国道3号沿いのスポーツガーデン香椎の跡地裏に位置してます。スーパーサニーや無印良品が入... 2022.12.13 カフェグルメパン
キャンプ 【キャンプ飯紹介】朝食編 こんにちは、しんぺいです。 本日はキャンプでよく作るキャンプ飯の中でも朝食をいくつか紹介します。 ①ソーセージエッグマフィン まずは朝マックの定番『ソーセージエッグマフィン』です。 スーパーのパンコーナーでキャンプの時に朝食で使用するパンを... 2022.12.03 キャンプキャンプ飯
うどん 博多の新名所!かしわめし食べ放題『鶏とうどん 源次郎』 こんにちは、しんぺいです。 本日は博多の新名所となりそうな博多のうどん店『鶏とうどん 源次郎』の紹介です。 久しぶりに博多駅南のフォルクスの横のうどん店に行ってみたら、お店が変わっていました。 以前のうどん店(確かかわべという店名)からシス... 2022.12.02 うどんグルメ
キャンプ 使って良かったキャンプ道具②『THERMOS 保冷缶ホルダー』 こんにちは、しんぺいです。 本日は私が使って良かったと思うキャンプ道具を紹介します。 そのギアは『THERMOS 保冷缶ホルダー』です。 『THERMOS 保冷缶ホルダー』は350ml缶用2750円と500ml缶用3300円の2タイプあり、... 2022.11.24 キャンプキャンプギア
お弁当 佐賀県神埼市の『みつせ鶏本舗』のお弁当は秀逸です こんにちは、しんぺいです。 本日は佐賀県神埼市の『みつせ鶏本舗』に行ってお店のテラス席で買ったお弁当が秀逸だった件です。 『みつせ鶏本舗』は東脊振インターから車で5分程のところで、吉野ヶ里公園からも10分くらいで着きます。 主に鶏肉の加工... 2022.11.23 お弁当
Uncategorized 九千部山 登頂しました! こんにちは、しんぺいです。 本日は我が家から見える山の中でそこそこある高さがあって未登頂の九千部山登山レポートです。 当日の天候は曇天でしたが登山を決行。河内ダム周辺の鳥栖市民の森の駐車場に車をとめて、その先の登山口から登り始めました。 最... 2022.11.21 Uncategorized登山登山・ハイキング
キャンプ 話題のキャンプ場『モンベル五ケ山ベースキャンプ』でキャンプしたよ こんにちは、しんぺいです。 本日は人気のキャンプ場で週末はなかなか予約が取れない『モンベル五ケ山ベースキャンプ』でキャンプしたレポートです。 『モンベル五ケ山ベースキャンプ』は福岡県那珂川市五ケ山にあり、福岡からは東脊振トンネルを目がけて行... 2022.11.13 キャンプキャンプ場
コンビニ商品 再現率ほぼ100% セブンイレブン『博多因幡うどん監修肉ごぼう天うどん』 こんにちは、しんぺいです。 本日はセブンイレブンのチルド麺コーナで期間限定で展開中のご当地麺シリーズの中で、私が1番気になってしょうがない商品をついに購入しましたので実食レポをさせて頂きます。 その商品とは『博多因幡うどん監修肉ごぼう天うど... 2022.11.11 コンビニ商品チルド麺
グルメ 鹿児島に行ってきた!『こむらさきラーメン』食べてきた! こんにちは、しんぺいです。 本日は鹿児島へ出張した時に鹿児島中央駅で食べた鹿児島ラーメン『こむらさき』の紹介です。 九州新幹線に乗って博多から鹿児島中央駅まで1時間30分の旅、車で行くと4時間近くかかるので新幹線は早くて便利ですね。 鹿児島... 2022.11.08 グルメラーメン